見られたいようなみられたくないような.com

見られたいような見られたくないような

パチンコ業者なのにパチンコ屋でアルバイトしてる人の日記。

パチンコ業界の値段設定 島の値段

パチンコ屋一軒開店するのにどれだけの費用がかかるのか?

 

規模にもよるけど200台クラスの店でこだわらなければ5億あれば作れるんじゃないですかね適当

(200台はスロット専門店だとしても小さい部類)

 

地域によって差はあるし居抜き物件だとまた値段は変わってくると思いますし

駐車場広めに確保して建物を建てたりしても恐らく5億~くらい

 

知ってる価格を組み合わせただけなので正確な数字は藪の中

 

f:id:wanabesome:20170216141144j:plain

 

建物云々よりあんなものがこんな値段って話 雑学も混ぜつつ

 

パチンコやスロットが収まってる風景見たことありますか?

入れ替えの写真撮ってこようと思いましたけどさすがにまだバレる訳にはいかないので

 

グーグル

パチンコ 島 画像

 

これで検索すれば見れます

 

時代の進化で枠組の素材は変わってきてますが

アレ基本、「木」

 

「木」

 

補強に鉄、スチール等を使ったりしてますけどスロット嵌め込むだけの島ならほぼほぼ「木」で構成されています

 

パチンコの島はちょっと特殊で「木以外」も多目に使われていて

玉を補給(玉を洗ってパチンコ台に届ける事)する必要があるので別仕様

 

でも大きな力で揺らしたら思いの他揺れる

イライラしてるお客様が台の横のスペースを本気で揺さぶったら反対に座ってる人は本気でビビります

 

島の長さにもよりますけど一列20台くらいの店の島なら揺らせます

揺らせるだけで営業中に倒れたという話は20年間で一度も聞いた事は無いです

 

反対にスロットの島は揺れるイメージが無い

台に奥行きがあるからですかね

興味無いからそこまで詳しくない

 

島を製造してる業者を敵に回したくないので補足しますが「大部分が木」の島「も」あって全部が全部「木」では無いです

 

ただそこまで「木」を使うから職人さんの事を大工さんと呼ぶのかと納得した記憶

 

この業界特殊な値段の算出方法があって「一台につきなんぼ」

「台あたり」なる名前で呼ばれてます

台あたり10万円で300台の店だと3000万円といった具合に

 

例えば台の横にサンドと呼ばれるお金を入れる機器は本体7万円

それを集計するコンピューター、設置費用等々を込々で計算して台あたりとして出す

結果「台あたり10万円です」こんな感じ 

 

他の業界知らないのですが雑学までに

 

そんな「木」の値段

業界の生き字引に聞いたからそこまで剥離は無いはず

もっと安価で請け負う会社もあるらしいですが生き字引が居た会社では

 

質素で普通なら 台あたり10万

12,3万あれば御釣りがくる

 

パチンコ用に補給をつけて 台あたり14、5,6万

 

そこから幕板と呼ばれる上の部分等に装飾を施したら上乗せ

職人さんを長く滞在しなければならない仕様ならその分は上乗せ

 

500台のお店でパチンコ300台スロット200台で適当に計算すると

パチンコ4500万

スロット2400万

合計6900万

 

お店の中に高級一軒家を建てるイメージ

 

更に生き字引の余談で

島の端と端に付ける板を「飾り板」と呼びます

 

それにこだわったデザイナーさんが居て凝りに凝った結果

「一枚80万になった」

「あんなもの目隠しでお客さんは見もせんのに」

 

80万×2×島の数=バカバカしい値段

 

「それなのに儲けは無いし、納期が遅れるだけだった」との事

 

何の為にこだわり抜いたのかはそのデザイナーのみぞ知る話